Challenge Cybersecurity
using Psychology-based Approaches
情報セキュリティインシデントやサイバー犯罪にかかわる人間の心理を明らかにし、
その成果を活かした対策を提案することで、セキュアな社会の確立に貢献することを目指します。
- 研究テーマ・人間を対象とした実験・調査やリスク分析を通して、各研究課題に取り組んでいます。・稲葉研究室の在学生・修了生には、働きながら夜を中心に通学している学生、組織から派遣されて日中から通学している学生、大学学部から進学した学生がいます。また、人の心理や行動について初心者の人も一から勉強しながら頑張っています。【情報セキュリティ教育】・社員の情報セキュリティ意識向上を目的としたゲーム型教育プログラム・社員の情報セキュリティポリシー遵守促進を目的としたコミュニケーション促進ツール
・青少年に対する効果的な情報モラル教育プログラム・フィッシング詐欺被害防止に効果的な教育プログラム【情報セキュリティインシデントや対策に関する心理・要因】【適切な情報行動を促すナッジ】・社員の情報セキュリティポリシー違反の心理・対策・グループ企業内の会社の情報セキュリティ対策実施を左右する要因・グループ企業内のセキュリティインシデント情報の共有に関する阻害要因とその対策・企業の情報セキュリティ対策進捗を目的とした管轄官庁主導の促進策・社員の情報セキュリティコンプライアンス遵守を促すナッジ・行政手続のデジタル化普及に有効な市民に対する働きかけ【情報の取り扱いにおける信頼の問題】・SNS上でのDisinformation(悪質な誤情報)拡散に関する心理要因・SNS上での意図しない自己情報開示を誘発する要因・個人情報の取り扱いについての利用者の認知や満足度を高める施策 - News
情セ大は2022年度より、業務上の都合や居住地の関係で頻繁な通学が難しい社会人の方でも修了できる柔軟な履修形態に変更となりました(ただし、大学による適用条件があり、通常の通信制とは異なります。また、授業の多くはオンサイトでのみ、開講されます)。稲葉研ゼミは基本的にオンラインです。
【2024年9月16日】堺さんが無事に修士修了しました。おめでとう!
【2024年7月11日】8月10日に説明会@大学が開催されます。予約制です。詳細・申し込みはこちら。
https://www.iisec.ac.jp/event/M202408summerevent.html
【2024年4月18日】5月25日オープンキャンパスをオンサイトで開催します。
オープンキャンパスの詳細・参加申し込みは下のURLよりお願いします。
https://www.iisec.ac.jp/event/20240525opencampus24s.html
【2024年4月14日】4月から2人仲間(修士)が増えました。詳細な情報は後日アップします。
【2024年3月8日】松隈さんの修士課程での研究が(1年制含む修了生対象の)「研究奨励賞」を受賞しました。おめでとう!
【2024年2月23日】2月24日(土)に修論等発表会がオンサイトで開催されます。小林さんの発表もあります。詳細は下のとおりです。
https://www.iisec.ac.jp/event/20240224shushi_ronbun.html
【2024年2月7日】情報処理学会第104回CSEC研究発表会で発表予定
「従業員による誤った情報分類行為を引き起こす要因に関する研究」小林・稲葉
【2023年12月25日】1月27日に説明会@秋葉原コンベンションホールが開催されます。詳細・申し込みはこちら。
https://www.iisec.ac.jp/event/20240127setsumeikai.html
【2023年12月2日】情報処理学会第102回EIP・第53回SPT・第103回CSEC合同研究発表会(12/11-12)で発表
「シャドーIT行為の心理的要因および効果的な抑制対策の検証」松隈・稲葉
【2023年10月20日】11月18日オープンキャンパスをオンサイトで開催します。当日は渡辺さん、松本さんが研究室紹介・個別相談対応の予定です。個別相談には稲葉もおります。
オープンキャンパスの詳細・参加申し込みは下のURLよりお願いします。
https://www.iisec.ac.jp/event/20231118opencampus23a.html
【2023年9月30日】松隈さんが無事に修士修了しました。おめでとう!
【2023年8月24日】8月26日(土)に修論等発表会がオンサイト&Zoomで開催されます。松隈さんの発表もあります。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。
申し込みはこちら → https://www.iisec.ac.jp/event/20230826shushi_ronbun.html
【2023年7月7日】8月5日に説明会@大学が開催されます。予約制です。詳細・申し込みはこちら。
https://www.iisec.ac.jp/event/202308summerevent.html
【2022年6月8日】COMPSAC 2023 workshop The 13th IEEE InternationalWorkshop Netsap(6/27-29)で発表 "Psychological Study on Judgment and Sharing of OnlineDisinformation" Suzuki(Nakajima)&Inaba
【2023年5月17日】2023年度春入学の新入生情報を追加しました。
【2023年5月2日】情報処理学会第120回CN・第51回SPT合同研究発表会(5/26)で発表
「シャドーIT行為の心理的要因および対策の検討」松隈・稲葉
【2023年5月2日】5月27日オープンキャンパスをオンサイトで開催します。当日は小林さんが研究室紹介をします。個別相談は、プラス稲葉で対応します。
オープンキャンパスの詳細・参加申し込みは下のURLよりお願いします。
https://www.iisec.ac.jp/event/20230527opencampus23s.html
【2023年2月13日】情報セキュリティ大学院大学の修士研究合格者の発表会が2月25日にハイブリッドで開催予定です。詳細はこちら(ただし合格者やプログラム直前に決まります。
https://www.iisec.ac.jp//event/20230225shushi_ronbun.html
【2023年1月中旬】稲葉が実験を実施しております。ご協力いただいている方には御礼申し上げます。(終了しましたありがとうございました!)
【2023年1月6日】1月28日に説明会@東京オフィスが開催されます。詳細・申し込みはこちら。
https://www.iisec.ac.jp/event/20230128setsumeikai.html
【2022年10月26日】11月12日オープンキャンパスをオンサイトで開催します。当日は小林さんが研究室紹介をします。個別相談は、プラス稲葉で対応します。
オープンキャンパスの詳細・参加申し込みは下のURLよりお願いします。
https://www.iisec.ac.jp/event/20221112opencampus22a.html
【2022年10月3日】10月から2人仲間(修士)が増えました。詳細な情報は後日アップします。
【2022年9月3日】情報セキュリティ大学院大学で、卒業生主催のイベントが開催されます。セキュリティについての高度な講演から卒業生による卒業後のキャリアアップについての講演まで聞くことができます。
https://iisec-alumni.connpass.com/event/256552/
【2022年7月25日】今更ですが3月修了式の写真をアップしました(右)。全員マスク着用ですが、マスクの下は笑顔です。
【2022年5月26日】今年度メンバー情報を更新しました。
【2022年5月13日更新】5月28日にオープンキャンパスをオンサイトで開催します。研究室紹介・個別相談のコーナーがあります。修了生の萩谷さんが参加予定ですので、修了までの話を聞くことができます。オープンキャンパスの詳細・参加申し込みは下のURLよりお願いします。
https://www.iisec.ac.jp/event/20220528opencampus22s.html
【2022年4月9日】 大学による新入生歓迎会@Zoomが開催されました。今年度メンバーは後日アップ予定です。
【2022年3月19日】今年も無事3人が修了しました。おめでとうございます!写真は後日アップ予定です。
【2022年3月11日】中嶋さんの修士研究が(修了生対象の)「優秀論文賞」を、田代さんの修士研究が「研究奨励賞」を受賞しました。おめでとう!
【2022年2月24日】ISSスクエアシンポジウムで中嶋さんがISSスクエア賞(2年生向け修論評価)、ベストポスター賞をW受賞しました。おめでとう!
【2022年2月16日】2月19日(土)に修論等発表会がZoomで開催されます。修了予定3人の発表もあります。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。
申し込みはこちら → https://www.iisec.ac.jp/event/20220219shushi_ronbun.html
【2021年11月9日】情報処理学会11月合同研究会(11/8・9)が無事終了しました。3人の発表者へのご質問・ご助言等いただきましてありがとうございました。
【2021年10月16日】11月13日(土)にオープンキャンパス@Zoomが開催される予定です。2年生鈴木さんによる稲葉研紹介のほか、個別相談コーナーがあります(稲葉、床波さん&田代さん対応)。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。
https://www.iisec.ac.jp/event/opencampus21aform.html
【2021年10月13日】情報処理学会11月合同研究会(11/8・9)で発表
「Disinformationによる情動伝染が二次的な社会的共有に及ぼす影響」中嶋・稲葉
「在宅型テレワークにおける情報セキュリティポリシーの違反要因の調査」床波・稲葉
「自治体による電子行政サービス普及に寄与する取り組み」田代・稲葉【2021年8月8日】8月14日にオンライン説明会+模擬授業@Zoomが開催されます。模擬授業を担当します(「人の行動を考慮したセキュリティ重視のデザインやマネジメント」)。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。
https://www.iisec.ac.jp/event/202108websetsumeikai.html
【2021年5月14日】5月29日にオープンキャンパス@Zoomが開催される予定です。2年生鈴木さんによる稲葉研紹介のほか、個別相談コーナーがあります(稲葉、1年生の田代さん対応)。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。
https://www.iisec.ac.jp/event/2021onlineopencampus21s.html
【2021年5月9日】新メンバー情報を更新しました。
【2021年4月14日】今年度も新しいメンバーが加入しました。新しいメンバー等、情報更新は来月はじめの予定です。
【2021年3月20日】新型コロナ感染対策の下、修了式が執り行われました。マスクを外した一瞬を撮影!(修了証書が上下逆なところは稲葉君らしい・・・)撮影は学長です。
【2021年3月12日】稲葉君の修士研究が(修了生対象の)「研究奨励賞」を受賞しました。おめでとう!
【2021年2月22日】ISSスクエアシンポジウムで稲葉君がISSスクエア賞(2年生向け修論評価)、古殿さんが研究奨励賞(1年生向け)を受賞しました。おめでとう!
【2021年2月17日】2月20日(土)に修論等発表会がZoomで開催されます。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。→多くの方にご来訪いただきました。ありがとうございました。
【2021年2月】情報処理学会CSEC研究会で発表予定
「グループ会社の情報セキュリティ対策実施を左右する要因の分析」古殿・稲葉
「 高校生に対する効果的な情報モラル教材に関する研究(第2報) 」稲葉啓太・稲葉
【2020年12月20日】稲葉君のテーマである、高校生への情報モラル教育に関する研究の実験が無事終了しました。ご協力いただいた方には御礼申し上げます。
【2020年11月25日】情報処理学会SPT研究会で発表
「 高校生に対する効果的な情報モラル教材に関する研究 」稲葉啓太・稲葉
「 グループ企業におけるインシデント情報連携を阻害する要因の分析」木下・稲葉
【2020年10月23日】CSEC第88回研究会(2020年3月)で発表した田崎君の研究が、CSEC優秀研究賞に表彰されました。【2020年10月21日】11月7日にオープンキャンパス@Zoomが開催される予定です。2年生木下さんによる稲葉研紹介のほか、個別相談コーナーがあります(稲葉、2年生の木下さん、2年生の稲葉君対応)。ご関心のある方はお気軽にお申込みください。
https://www.iisec.ac.jp/event/2020onlineopencampus20a.html
【2020年9月25日】リクルートスタディサプリで「情報セキュリティ心理学」の授業体験動画が公開されました。
https://shingakunet.com/syakaijin/tokushu/0001871886/index.html
【2020年8月26日】新型コロナウイルス感染状況を鑑み、今年度の合宿は中止しました。代わりに、十全な対策をした上で来月の中間発表会の発表練習をしました!(右写真)
【2020年6月6日】「情報セキュリティ大学院大学WEBオープンキャンパス」では研究室案内
動画もあります。この動画はたった1分、ですので「もっと知りたい」と思われた方は、
是非ご連絡ください。
◇公開予定日時 6月6日(土) 10:00~(約1か月程度)
◇公開サイト http://www.iisec.ac.jp/ ※トップページのニュース欄からジャンプします。【2020年4月29日】稲葉研究室紹介が大学ホームページで公開されました。
https://www.iisec.ac.jp/admissions/weeklypickup/inaba_lab.html
【2020年3月21日】菊池君、岡嶋さん、田崎君が修士課程を無事修了しました。【2020年3月12・13日】情報処理学会CSEC研究会で発表
「サブスクリプション型 ITサービス提供におけるセキュリティリスクコミュニケーショ
ン」藤井・稲葉
「情報セキュリティ教育の効果に対する教育項目および方法の影響」萩谷・稲葉
「複数のSNSアカウント利用時における意図しない個人特定に関する要因分析」田崎・稲葉
【2020年2月1日】ICCMBで藤井さんがoral presentation
"Survey of Specification Explanations about the Risk of Data Handling in Cloud Translation Services" Fujii & Inaba
【2019年9月19日】情報処理学会SPT研究会で菊池君が発表
「中小金融機関における情報セキュリティ向上のためのリスク評価」菊池・稲葉
【2019年8月24-25日】稲葉研初合宿です。右写真は緩い発表の様子、下写真は集合写真(写真には写っていませんが稲葉君も参加)。
【2019年6月7日】日本セキュリティ・マネジメント学会第33回全国大会で藤井さんが発表
「クラウドサービスの利用規約における品質説明についての一考察」 藤井・稲葉
【2019年5月22日】2019年度新入生歓迎会を開催しました(右写真)。
【2019年5月8日】新メンバーのプロフィールを公開しました。
【2019年3月20日】ゼミ小旅行に行きました。
【2019年3月8日】情報処理学会SPT研究会で萩谷さんが発表
「従業員に対する安全なSNSの利用方法についての教育用ゲームの効果検証」 萩谷・稲葉
【2019年2月22日】ISSスクエアシンポジウムで萩谷さんが3冠(ベストチーム賞(ネットワーク分科会)、研究奨励賞、ベストポスター賞)を達成しました!
【2018年11月2日】情報処理学会SPT研究会で萩谷さんが発表
「情報セキュリティ意識向上を目的とした企業内教育用ゲームの検討 ―パスワード強化を例に―」 萩谷・稲葉
- 研究室メンバー
教員:稲葉 緑
・情報セキュリティ大学院大学 准教授(2017年4月~)
・国土交通省運輸審議会 運輸安全確保部会 専門委員
・総務省サイバーセキュリティ人材育成分科会構成員
・博士(心理学)(名古屋大学, 2009)
【コメント】2018年度より研究室を開設しました。学生共々、よろしくお願いします。
D:佐伯 宏
【研究テーマ】インターネットサイトに掲示されている個人情報保護方針や情報の取扱いプロセスは、企業側で構築されたものであり、利用者側の理解や認識には大きなズレが存在すると考えられる。このギャップを明らかにし、利用者の認知と満足度を高める施策を提案する。
【博士課程での目標】これまでの業務を通じて得た知見を学術的に検証し、社会の問題解決に役立つ研究と提言を行う。
D:鈴木 悠
【研究テーマ】ソーシャルメディアで意図して拡散された偽情報(dis-information)の社会的影響力を低減するための有効策について研究します。
【修士課程での目標】これまでの社会人経験で得た実践的スキルに、大学院で得られる多角的な知識と学術的な実証を積み重ねることで、社会問題の解決に貢献します。
M1:堺 祐一
【研究テーマ】地方において、組織・企業がより積極的に情報セキュリティ対策を導入・普及を促すには、どのような具体的方法が有効であるかを研究します。
【修士課程での目標】まずは、必要に迫られて対策を行うのではなく、自ら進んで導入したくなるトリガーを探して行きたいと考えます。その導入者が、対策の有効性を感じ、周りにも導入を勧める波紋のような現象を起こし、いろいろな地域で、点から面へ情報セキュリティ対策が広がるような効果が実現できることを目指します。
M1:松本侑大
【研究テーマ】個人や組織が「情報セキュリティに関し不適切な判断や行動を選択する要因」について分析し、「個人や組織が当事者意識を持ち、主体的に情報セキュリティ対策に取り組むためにどのようなアプローチが効果的か」を研究します。
【修士課程での目標】近年、思い込みや不注意、安易なパスワードを設定する等の行動の甘さに起因するサイバー攻撃被害等が後を絶ちません。組織として情報セキュリティ態勢を強化するためには、技術的な対策とあわせて、従業員や顧客、取引先等、組織に関わる一人ひとりが情報セキュリティについて関心を持ち、被害に遭わないように主体的に対策を講じる必要があります。情報セキュリティ心理等に着目した先行研究に数多く触れることで、サイバー脅威から個人や組織、社会全体を守るための効果的なアプローチについて考えていきたいです。
M1:渡辺隼斗
【研究テーマ】情報セキュリティ教育を行うことが難しい一般ユーザに対して、行動経済学の理論であるナッジを用いることで適切な情報セキュリティ対策を実施するように促す研究をします。
【修士課程での目標】情報セキュリティ対策を行わない人々の心理や背景を理解することで、そのような人々の情報セキュリティ対策行動を促進するためのより有効な方法を明らかにしたいです。それにより、人びとがより安心して暮らせる社会の実現に貢献することを目指します。
M1:鶴田 彬
【研究テーマ】企業における人的セキュリティ対策について、就業規則・セキュリティポリシーによる抑止効果とその限界、従業員の心理面に着目した効果的な対策方法を研究します。
【修士課程での目標】どこまで情報技術が高度化したとしても事業運営において「人」の介在を完全になくすことはできません。研究を通じて「人」が抱える脆弱性を理解し、それを減らすための仕組み作りに貢献できればと思います。
M1:西野真弘
【研究テーマ】情報セキュリティにおける中間管理職(Middle Management)に着目し、組織全体の情報セキュリティリスクを低減させる方法について研究します。
【修士課程での目標】情報セキュリティ全般にわたる幅広い視野と見識を身に付けるとともに、研究を通じて企業・組織における実効性のある提言をすることで、セキュリティインシデントによって不幸になる人を、一人でも多く減らすことを目標としています。
M1:芦田高穂
【研究テーマ】SNS上での詐欺や情報窃取について、攻撃者が利用する心理的要因に着目し、効果的な対策方法を研究します。
【修士課程での目標】SNSの利用が一般的になる一方、SNSを悪用したサイバー脅威も増加しています。研究を通じて、SNS利用者の「脆弱性」に関する知見を深め、利用者の安全に貢献することを目指します。
M1:谷野 要
【研究テーマ】シフトレフトの導入促進に向けたシステム開発業務従事者の心理・意識に関する研究を行います。
【修士課程での目標】日本において「シフトレフト」の導入が遅れている現状を踏まえ、その阻害要因の一つと考えられる「システム開発業従事者の心理・意識」について研究し、導入促進の一助とすることを目標としています。
客員研究員
豊富な実務経験と高いスキルを活かし、稲葉研究室で研究を深めたり、研究室の研究や教育に協力したりいただいています。
・小林 哲さん(専門:制御システムのセキュリティマネジメント)
・萩谷 文さん(専門:セキュリティ教育や情報セキュリティマネジメント)
・木下英治さん(専門:グループ企業内における情報セキュリティマネジメント)
・稲葉啓太さん(専門:青少年に対する情報セキュリティ・情報モラル教育)
・松隈孝志さん(専門:従業員の違反行動に対するナッジ対策)
・小林泰大さん(専門:従業員における適切な情報資産分類の促進策)
修了研究
【2018年度】
萩谷 文「従業員に対する効果的な情報セキュリティ意識向上のための教育」
【2019年度】
岡嶋裕希「従業員のセキュリティ意識向上のためのコミュニケーション方法に関する研究」
菊地大地「中小金融機関における情報セキュリティリスクと対策の評価」
田崎洋祐「複数のSNSアカウント利用時における意図しない個人特定に関する要因分析」【2020年度】
稲葉啓太「高校生に対する効果的な情報モラル教材に関する研究」
木下英治「グループ企業におけるインシデント情報連携を促進する手法の提案」
小松瑤子「グループ会社の情報セキュリティ対策実施を左右する要因の分析」【2021年度】
中嶋 悠「Disinformationによる情動伝染が二次的な社会的共有に及ぼす影響」
床波大貴「テレワークにおける情報セキュリティポリシーの策定方針に関する研究」
田代雄也「自治体行政オンライン化に係るマイナポータル普及施策の研究」
【2023年9月】
松隈孝志「従業員によるシャドーIT⾏為の⼼理的要因および対策に関する研究」
【2024年3月】
小林泰大「従業員による誤った情報資産分類行為を引き起こす要因に関する研究」
【単位取得修了生(博士課程)】
藤井みゆき
問い合わせ
研究室にご興味をお持ちの方、入学検討中の方、ゼミ見学を希望される方は、教員あるいは大学事務局までご連絡ください。
inaba[アット]iisec.ac.jp